基本情報
事業内容 |
体外診断用医薬品の開発・製造・販売 |
所在地 |
佐賀県鳥栖市藤木町5番地の4 |
設立 |
1977年11月2日 |
従業員数 |
137人 |
代表 |
代表取締役 唐川 文成 |
業績(単独)
単位:1千円
決算年月 |
2012年12月 |
2013年12月 |
2014年12月 |
売上高 |
3,183,167 |
3,248,095 |
3,986,921 |
経常利益 |
194,470 |
194,516 |
459,337 |
当期利益 |
86,334 |
139,128 |
317,297 |
純資産額 |
780,005 |
884,678 |
1,159,792 |
総資産額 |
2,652,148 |
2,744,443 |
3,217,674 |
証券会社リスト
証券会社 |
割当て |
マネックス証券 |
3,300株 |
西日本シティTT証券 |
3,300株 |
主 … 主幹事
… IPOは、証券会社によって全割当て株数のうち、抽選によって配分される株数は大きく異なります。また野村証券、SMBC日興証券、大和証券は取引金額が大きい店頭取引の利用者を優先する事から、個人投資家はネット専業証券の利用を積極的に利用しましょう。なかでもおすすめなのが、どれだけ資産を持っていても申し込める株数が1単元のみ、さらに割当て株数の100%を完全平等抽選するマネックス証券です。
IPO情報
IPOスケジュール |
申込期間 |
11/30-12/4 |
当選日 |
12/7 |
購入期間 |
12/9-12/14 |
|
価格 |
想定価格 |
980円 |
仮条件 |
980-1,100円 |
公募価格 |
1,100円 |
想定価格のPER |
7.2倍 |
初値予想 |
1,500円 |
|
株数 |
公募株数 |
217,500株 |
当選株数 |
374,900株 |
|
企業規模 |
|
その他 |
|
総評
ミズホメディーの事業内容は、体外診断用医薬品の開発・製造・販売と、IPOでの人気は高くはありませんが、業績が順調に伸びているため、成長性がマイナス評価されることはなさそうです。また、吸収金額は約4億円と、JASDAQスタンダードのIPOとしては超小型の部類。大株主のロックアップもしっかりかかっており、ミズホメディー需要面で優れた注目のIPOと言えそうです。
IPO初値予想アンケート
ミズホメディー(4595)の初値は?
- 1.5倍~2倍(67%)
- 2倍以上(33%)
- 1倍~1.5倍(0%)
- 公募価格割れ(0%)
3票

Loading ...