節約、貯金に役立つおすすめの貯金アプリをランキング

MENU

【2021年】いつの間にか節約&貯金!無料で利用できるおすすめの貯金アプリランキング

節約、貯金に役立つおすすめの貯金アプリをランキング。finbeeやマネーフォワードMEの評判は?…続きを読む

貯金アプリとは、貯金や節約に特化したアプリのこと。毎日一定額を積み立てて貯金できる「つみたて貯金」に対応しているものや、クレジットカードや銀行のデータを自動で取得し、家計簿を作成するものなどがあり、自身に合った方法で貯金に取り組むことができます。なかなか貯金が続かず挫折してしまう方や、節約に取り組んでいるが、あまり成果が出ていない方は、手軽に貯金へ取り組める貯金アプリの利用がおすすめです。

そこで今回は、マネーピック編集部が無料で利用できる、おすすめの貯金アプリを厳選。それぞれのアプリの特徴や、貯金・節約に役立つポイントをわかりやすく解説しました。さらに、利用者の口コミも多数掲載。節約して貯金を増やしたい方や、普段の生活で意識せずに貯金したいと考えている方は、ランキングの結果も参考に、自分に合った貯金アプリを見つけましょう!

あわせてチェック

口コミ積極採用中!

口コミ1件採用でAmazonギフト券100円分プレゼント!ぜひ皆さまの口コミをご投稿ください。→ 口コミを投稿する

マネーフォワードME

マネーフォワードME・画像

総合 4.8

使いやすさ
機能の充実度
節約&貯金度
おすすめ度
人気度

マネーフォワードMEは、貯金や資産運用向けのサービスを多数展開する、株式会社マネーフォワードが提供する家計簿アプリ。
マネーフォワードMEは、クレジットカード、銀行など様々な金融機関と連携でき、カードで利用したお金や銀行からの引き落としといったデータを自動で取得し、家計簿を作成。利用したお金のデータは、「食費」「光熱費」等といったカテゴリへ自動仕分され、手間なく月々の支出を管理できる。
連携できるサービスは、銀行や電子マネー、ポイント、証券会社など2,500以上(※2019年3月時点)に対応。自身の総資産を、まとめて把握できる点が嬉しい。
また、マネーフォワードMEはレシート撮影による家計簿の入力にも対応しており、現金の支出を管理しやすい点も大きな魅力。月額500円(税込)のプレミアムサービスへ加入することで、資産の内訳や推移をグラフ化して確認できる点も、嬉しいポイントだろう。
マネーフォワードMEは、他の家計簿アプリと比較しても、連携できるサービス数は圧倒的に多く、幅広い人が利用できる、おすすめの家計簿アプリの1つ。

利用料金
  • 通常:無料
  • プレミアムサービス:月額500円(税込)
節約&貯金機能
  • クレジットカードや銀行と連携し、自動で家計簿を作成 おすすめ!
  • レシートの撮影で家計簿を自動入力
  • 食費、カード払いなど項目ごとに前月比をお知らせ
  • 収入や年齢にあわせて月の予算を自動で立てることが可能
  • 家計や資産状況を分析してレポートを作成
連携できる銀行 イオン銀行、じぶん銀行、ペイペイ銀行(旧:ジャパンネット銀行)、住信SBIネット銀行、東京スター銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行 など全国の主要銀行に対応
他アプリ・他サービスとの連携
  • クレジットカード会社…楽天カード、Yahoo!カード、ライフカード、dカード など
  • 証券会社…SBI証券、マネックス証券、みずほ証券、楽天証券、大和証券 など
  • 電子マネー…LINE Pay、WAON、楽天Edy、nanaco、モバイルSuica など
  • 通販サイト…ASKUL、LOHACO、Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場 など
  • ポイント…Tポイント、dポイント、Pontaポイント、JALマイル、ANAマイル など

マネーフォワードME

マネーフォワードMEの口コミ&評判(3件)

ちょっとマイナーな地方銀行を使っているのでサービスと提携していない場合も多いのですが、こちらは提携されていたので選びました。レシートを撮影するだけで読み込みできるのがとても便利です。(30才・女・主婦)

多分一番多くの人に使われている家計簿アプリであり、貯金確認用のアプリだと思います。私もインストールしています。一度設定し、連携すると一定期間は、ログインするだけで口座情報を一元管理できるのですごく便利です。ちなみに銀行はもちろんですが、クレジットカードやAmazon、証券会社とも連携できます。本気で貯金したいのであれば、家計の把握が必須です。そういう意味ではマネーフォワードは間違いなく、利用すべきアプリの1つだと思います。(43才・男・会社経営)

クレジットカード、ポイントなど様々なサービスと連携できるので、自分が今どういう資産状況なのか客観的に把握できるのが嬉しいです。また、Tポイントは期間限定ポイントの期限が近付くと教えてくれるのが、地味に嬉しいサービスです。(26才・女・会社員)

finbee(フィンビー)

finbee(フィンビー)・画像

総合 4.5

使いやすさ
機能の充実度
節約&貯金度
おすすめ度
人気度

貯金アプリfinbee(フィンビー)は、株式会社ネストエッグが提供する人気の貯金アプリ。同社取締役フェローの丸山氏は、Fintech協会の代表理事も務めており、サービスの信頼性・安全性にも定評がある。
finbeeの特徴は、様々な貯金方法に対応している点だろう。例えば、毎日任意の金額を貯金できる「つみたて貯金」、よく行く場所を事前に登録し、そこへ近づくと貯金される「チェックイン貯金」など、約10種類の貯金に対応しており、自分に合った方法を選ぶことができる。さらに、友人やパートナーと一緒に貯金できる、「シェア貯金」も用意しており、楽しく貯金できる工夫が嬉しい。
さらにfinbeeは、SBI証券マネックス証券など、証券会社との連携に対応。貯めた貯金を、そのまますぐに投資へ回すことができる。口座を開設していない方は、finbeeから口座開設の申し込みをすることもできるので、わざわざブラウザを起動する必要がない点も嬉しい。
連携できる銀行がやや少ない点には注意が必要だが、自動的に貯金できるシステムを利用したい方や、楽しく貯金したい方に、おすすめの貯金アプリ。

利用料金 無料
節約&貯金機能 おつり貯金、つみたて貯金、歩数貯金、シェア貯金、チェックイン貯金 など約10種類の貯金に対応 おすすめ!
連携できる銀行 住信SBIネット銀行、みずほ銀行、千葉銀行、北洋銀行、第四銀行、伊予銀行、百五銀行、中国銀行、東邦銀行、武蔵野銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行
他アプリ・他サービスとの連携
  • 家計簿アプリ「Zaim」との連携
  • 証券会社「SBI証券」「松井証券」「マネックス証券」との連携

finbee

finbee(フィンビー)の口コミ&評判(2件)

クエスト貯金にはまっています。今までは節約などいろいろ試しても長続きしませんでしたが、ゲーム感覚で貯められるのが楽しくて続けることができています!(30才・女・会社員)

どうやって貯金するか、自分の好みのやり方を選べる点がすごく良いと思います。貯金は、自分自身が決意し、そのルールも自分で決めなければできません。また強制されても続かないので、いくつか選択肢を示し、その中で自分が決め、継続できるように仕組み化している点は評価できます。最初はハードルが高いかもしれませんが、証券会社とも連携しているので、貯金が上手くできるようになったら、一部投資にまわすのも良いかもしれません。(43才・男・投資家)

しらたま(iOS / Android

しらたま・画像

総合 4.0

使いやすさ
機能の充実度
節約&貯金度
おすすめ度
人気度

しらたまは、株式会社マネーフォワードが提供する、貯金アプリ。
しらたまの特徴は、他の貯金アプリではあまり提供していない「値引き貯金」に対応している点だろう。「値引き貯金」とは、セールやポイント利用などで、安く商品を購入した場合、割引金額分を自動的に貯金するサービスのこと。自分自身で意識することなく、普段通り買い物をするだけで貯金でき、自然とお金が貯まると高い評判を得ている。その他にもしらたまでは、クレジットカードで支払ったお金の端数を貯金する「おつり貯金」、毎日一定額を貯金する「つみたて貯金」を用意しており、自身に合った方法を選ぶことができる
ただし、しらたまは連携できる銀行が住信SBIネット銀行のみとなっている点には注意が必要。また、「おつり貯金」を利用する場合、家計簿アプリの「マネーフォワードME」がクレジットカードと連携している必要があるので、「マネーフォワードME」のダウンロードが必須になる点も忘れずチェックしておきたい。
効率良く貯金ができ、他の貯金アプリにはない「値引き貯金」にも対応しているしらたまは、おすすめの貯金アプリの1つ。

利用料金 無料
節約&貯金機能 おつり貯金、つみたて貯金、値引き貯金、セルフ貯金の4種類の貯金に対応 おすすめ!
連携できる銀行 住信SBIネット銀行 ※2019年3月時点
他アプリ・他サービスとの連携
  • 家計簿アプリ「マネーフォワードME」との連携
  • 証券会社「SBI証券」「松井証券」「マネックス証券」との連携

しらたま (iOS版) しらたま (Android版)

しらたまの口コミ&評判(1件)

1年ほど利用していますが、つみたて貯金でいつのまにか貯金できるのが嬉しいです。また、つみたて貯金とおつり貯金、値引き貯金は全て併用できるので、全て使って効率良く貯金できるのも、しらたまの良いところだと思います。貯めたお金はSBIネット銀行のしらたま専用口座に移されるだけで、別のところへ行かないので、セキュリティ面も安心でした。(25才・女・会社員)

CODE(コード)(iOS / Android

CODE(コード)・画像

総合 3.3

使いやすさ
機能の充実度
節約&貯金度
おすすめ度
人気度

CODE(コード)は、WEBアンケートやマーケットリサーチに特化したサービスを提供する、株式会社リサーチ・アンド・イノベーションが運営するアプリ。
CODEでは、レシートと購入した商品のバーコードをスキャンすると、最大5,000円分のポイントをもらうことが可能。商品1つにつき1回ポイント獲得のチャンスがあり、Amazonギフト券や他社ポイントと交換できるので、普段通り買い物をしながら節約できる点が嬉しい。
またCODEは、「クエスト」と呼ばれる、指定商品の購入とアンケートへ回答することで、さらにポイントがもらえる仕組みを用意。指定商品は食品が中心だが、まれに生活用品も含まれるため、毎日チェックしておくのがおすすめ。
さらに、買い物した商品の登録や、商品の口コミを投稿をすると、「CODEコイン」をもらえる点や、CODEコインを利用して、家財やキッチン用品が当たる懸賞へ応募できる点も要チェック。賞品にはルンバやPS4、プラズマクラスターなど、人気賞品が数多く用意されているので、CODEコインが貯まり次第参加すると良いだろう。
ポイントを貯めるのが好きな方や、口コミを書くまたは読むのが好きな方に、おすすめの貯金アプリ。

利用料金 無料
節約&貯金機能
  • 買い物したレシートの撮影+商品のスキャンでポイントゲット おすすめ!
  • 対象商品の購入+アンケート回答でポイントゲット
  • 貯めたポイントは1ポイント=1円としてギフト券と交換可能
他アプリ・他サービスとの連携

CODE (iOS版) CODE (Android版)

CODE(コード)の口コミ&評判(1件)

最近利用を始めました。商品の登録は少しめんどくさいですが、ゲーム感覚でポイントを貯められるので、気に入っています。(25才・女・IT系)

  • ※いつの間にか節約&貯金!無料で利用できるおすすめの貯金アプリランキングはマネーピック編集部調べです。
  • ※掲載情報の詳細は、貯金アプリを提供している各社にてご確認ください。内容に変更が生じている場合もありますのでご注意ください。
  • ※いつの間にか節約&貯金!無料で利用できるおすすめの貯金アプリランキングへの口コミは投稿者の意見です。掲載情報はあくまでも参考とし、個人の判断の上でご活用ください。
  • ※虚偽である、個人を攻撃している等、問題のある口コミは、右のリンクから報告してください。 問題のある口コミを報告する

いつの間にか節約&貯金!無料で利用できるおすすめの貯金アプリランキング 口コミ投稿

貯金アプリランキング
※必須
  • 貯金アプリfinbee(フィンビー)
  • マネーフォワードME
  • しらたま
  • CODE(コード)
  • me:new(ミーニュー)
  • トクバイ
  • その他
評価項目と点数※必須
…主にどの項目について評価するかを選択し、点数をつけてください

点数(5点満点) 5 4 3 2 1
理由
メールアドレス
※必須
年齢
性別
ご職業
例:銀行員、専業主婦など

このページのトップへ

本サイトにはプロモーションが含まれます。